無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
☆ 大阪メトロ谷町線 谷町六丁目駅 ある日の昼ごはん 谷六の3番出口を出て民家の間を通って5分もかからずにお店に着きます 店先にランチのメニューが出してあります 以... 詳細を見る
大阪・谷町六丁目にある釜戸炊きご飯や朴葉焼き、魚がおすすめの居酒屋。 谷町筋を1本中に入ると、古民家風の建物に対照的な赤い暖簾が見えてきます。 店内には大きい釜戸が置いてあ... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
店名 |
掲載保留
釜戸ダイニング 縁(エン)
|
---|---|
ジャンル | 居酒屋、日本料理、創作料理 |
住所 | |
交通手段 |
地下鉄谷町線谷町六丁目駅3番出口より徒歩約1分 谷町六丁目駅から185m |
営業時間 |
|
予算 |
¥3,000~¥3,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥4,000~¥4,999
¥1,000~¥1,999
|
支払い方法 |
カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners) 電子マネー可 (iD、QUICPay) QRコード決済可 (PayPay、d払い、au PAY) |
サービス料・ チャージ |
ワンドリンク制 |
席数 |
38席 (宴会時着席24.5名) |
---|---|
個室 |
有 (10~20人可、20~30人可) 地下のテーブル席の18~24.5名様までの貸切予約に限り、個室対応になります。 MAXは24.5名様ですが、18名様以下のご予約でも他のご予約状況により貸切も可能な場合があります。まずは、お問い合わせください。 |
貸切 |
可 (20人以下可) |
禁煙・喫煙 |
分煙
1階のお席は全席喫煙可です。地下のお席は、全席禁煙となっております。 隣接の坪庭(屋外)でおタバコは吸っていただけます。 2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 |
無 近隣パーキングをご利用ください |
空間・設備 | 落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる、カクテルにこだわる |
---|---|
料理 | 野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 隠れ家レストラン、一軒家レストラン |
サービス | 2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可、テイクアウト、デリバリー、複数言語メニューあり(英語) |
お子様連れ |
子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可 お子様とご一緒にお食事をしていただけます。 |
ホームページ | |
公式アカウント | |
オープン日 |
2004年12月2日 |
備考 |
通常のカード決済に加え、Paypay、ALIPAY、LinePay、We Chat Payなどが使えます。 |
お店のPR | |
初投稿者 |
このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。
店舗情報に誤りを発見された場合には、ご報告をお願いいたします。報告フォーム
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
このお知らせが表示された方は、
他のログイン方法へ移行してください。
設定する
1~2分で完了します
お酒も豊富で本格釜戸で炊きあげる銀シャリと自家製みその朴葉焼きが自慢の町家ダイニング!
昔ながらの町屋をリメイクしたお酒が楽しめるダイニング。勿論、居酒屋、bar感覚でお越しいただいても楽しんでいただけます。日本酒好き店主が選びぬいた40種類以上のお酒を常備。季節もののお酒も多数ご用意しております。是非日本酒好きな方、日本酒にチャレンジしてみたい方はカウンター席へ。ご予約もできます。お話しながら色々とお勧め出来ると思います。地下テーブル席は坪庭や滝なども流れていて隠れ家的空間です。
...