無料会員登録/ログイン
閉じる
公式
お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。
空席確認・ネット予約
閉じる
リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。
1 予約の申し込み
ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。
2 お店からのメール
ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。
3 お店へ来店
予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。
電話なら予約できることがあります
閉じる
0470-43-8871
最新の情報は直接店舗へお問い合わせください。
ピックアップ!口コミ
千葉は南房総千倉にある「潮風王国」 そこににある食事処 名物の王様丼は5980円するけど伊勢海老1尾丸ごと乗ってるらしく超お得!2人でシェアして食べるなら全然アリだと思う!!ぜひ一度チャレンジして欲しい!とってもボリュームある丼が食べれます! この日は夜の夕食が早い予定だったので断念! ... 詳細を見る
2024.09.06(金)11:50 夜勤明け休日。先週からの体調不良が回復(*´ω`*)元気になったので2週間ぶりにお出かけ( `ー´)ノ高速のって南房総市まで来ました。お目当て... 詳細を見る
【店名】 旬膳はな房 【場所】 〒295-0025 千葉県南房総市千倉町千田1051 が一番です笑 【Instagramアカウント】 インスタグラムは見つかりませんでし... 詳細を見る
フォローするユーザーを見つける
閉じる
気になるユーザーをフォローして、
好みのお店を見つけよう。
海の幸に恵まれた千葉には、美味しい海鮮料理が盛りだくさん。周辺の漁港で獲れる魚介を使った、新鮮な海鮮丼を提供するお店が集まっています。今回はデカ盛り丼を提供する食事...記事を読む»
千葉県の海鮮丼30選!安くて美味しい・デカ盛りが話題のお店など
千葉はサーフィンやキャンプ、ハイキングなど、自然環境を活かしたアクティビティが楽しめる人気エリアです。そんな千葉には飲食店が多く、海鮮丼の人気店が揃っています。そこ...記事を読む»
南房総市は、千葉県の南端に位置し温暖な気候と美しい海岸線が魅力の街。新鮮な海産物、地元の野菜を使ったグルメが豊富です。今回は、アジフライや、さんが焼きなどをはじめ、...記事を読む»
「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら
店名 |
はな房(はなぼう)
|
---|---|
ジャンル | 海鮮、寿司、海鮮丼 |
予約・ お問い合わせ |
0470-43-8871 |
予約可否 |
予約可 |
住所 | |
交通手段 |
【電車・バス】 |
営業時間 |
|
予算 |
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999 |
予算(口コミ集計) |
¥2,000~¥2,999
¥2,000~¥2,999
|
支払い方法 |
カード不可 電子マネー不可 QRコード決済可 |
サービス料・ チャージ |
なし |
席数 |
65席 (座敷席・テーブル席・テラス席) |
---|---|
個室 |
無 |
貸切 |
不可 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
駐車場 |
有 120台、潮風公園駐車場利用 |
空間・設備 | 座敷あり、オープンテラスあり、バリアフリー |
ドリンク | 日本酒あり、焼酎あり |
---|---|
料理 | 魚料理にこだわる |
利用シーン |
こんな時によく使われます。 |
---|---|
ロケーション | 景色がきれい、海が見える |
サービス | ペット可、テイクアウト |
お子様連れ |
子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
1997年 |
お店のPR | |
初投稿者 | |
最近の編集者 |
食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!
店舗会員になると、無駄な広告費をかけずに効果的なPRができます。詳しくはこちら
既に会員登録が完了している方はこちらからログインできます。ログインはこちらから
閉じる
このお知らせが表示された方は、
他のログイン方法へ移行してください。
設定する
1~2分で完了します
南房総と言えば花、海、鮑、伊勢海老、そして「はな房」、王様丼とデカ盛料理!
花と海と太陽のまち房総千倉1月〜4月は花摘みのシーズン。「寿し・地魚海鮮料理 旬膳はな房」料理の神様で有名な千倉町 の「道の駅ちくら潮風王国内」にあります。店内からは太平洋を一望できる絶好のロケーション。水平線を眺めながらとれたての伊勢海老・地魚が満載の「登録商標 王様丼」は絶品。地元千倉港直送の魚貝類は南房総ならではの豊富な海の幸、新鮮度は折り紙つき。料理長は老舗「つきじ植むら銀座店」で数々の...伝説を残した元料理長が陣頭指揮、お客様に斬新な料理と記憶に残るインパクトを目と味で。1月〜3月まで「花と海を食べつくそう」夏「あわび料理何でも半額」8月は「伊勢海老祭り」と、美味しいが一番。